ホーム > 職員採用情報
ここから本文です。
|
H-1001 H-1002 H-1004 H-1006 H-1007
職員採用試験への申込みは、電子申請を推奨しています。試験案内をご確認の上、お申込みください。
(1)正規職員
試験の区分 | 採用時期 | 予定人員 |
薬剤師 | 令和8年1月~令和8年4月 | 複数人 |
受験資格等詳細については、試験案内をご覧ください。
10月19日正規職員採用試験案内(薬剤師)はこちら(PDF:436KB)
(2)任期付正規職員
試験の区分 | 採用時期 | 予定人員 |
医療事務職 | 令和8年4月 | 1人 |
受験資格等詳細については、試験案内をご覧ください。
10月19日任期付正規職員採用試験案内(医療事務職)はこちら(PDF:492KB)
区分 | 適性検査 | 専門試験 | 小 論 文 | 面接試験 |
薬剤師 | 〇 | 〇 | 〇 | |
医療事務職 | 〇 | 〇 | 〇 |
※薬剤師の専門試験は、業務に関する服薬指導の実技試験となります。
※医療事務職の小論文は、当日提示する課題について記述するものです。(1,000字程度)
※当日は、8時15分~8時25分受付、8時30分から試験を開始する予定ですが、詳しいスケジュールは、申込受付締切後、申込者に別途ご案内します。
※感染症、天候等の状況により、試験方法が変更となる場合もありますことをご了承ください。
電子申請:次のリンクから申請が可能です。受付完了後、当院より電子メールをお送りいたします。
https://logoform.jp/form/5KXT/58843
(別ウィンドウで開きます)
持参又は郵送:必要書類を記入、写真添付のうえ、試験申込締切日の17時までに到着するよう持参又は送付してください。
郵送の場合は封筒に『試験申込』と朱書してください。
10月19日正規職員採用試験案内(薬剤師)はこちら(PDF:436KB)
10月19日任期付正規採用試験案内(医療事務職)はこちら(PDF:492KB)
試験申込書類(PDF:173KB)(別ウィンドウで開きます)
↓↓病院見学申し込みサイトはこちら↓↓
随時受付していますので、お気軽にお申し込みください。(別ウィンドウで開きます)
・試験終了後、おおよそ2週間後に当院ウェブサイトへ合格者の受験番号を掲載します。
・合格者にのみ合格通知等を送付します。
・受験資格がないこと又は申込書等への記載事項が正しくないことが判明した場合には、採用内定を取り消すことがあります。
採用試験の結果については受験者本人に限り開示します。なお、開示対象は不合格者のみで、総合得点及び順位を開示します。
採用試験の結果については郵送により開示します。
希望者は次の書類を試験当日に持参してください。試験当日のみ受け付けます。
試験結果開示請求書(下記からダウンロード・印刷し必要事項を記入したもの)
住所、氏名を記載し、110円切手を貼った返信用封筒(長形3号)
なお、電話や窓口での開示請求は受け付けていません。
試験結果開示請求書(PDF:36KB)(別ウィンドウで開きます)
実施予定日 | 予定職種 |
11月下旬 | 薬剤師 ほか |
※令和7年9月20日時点の情報です。実施予定日、予定職種は変更する場合があります。
※今後の予定は随時更新します。
※定数に達した場合は、達した以降の採用試験を実施しません。受験をお考えの方は、お早めにお申し込みください。
富士市では、東京圏からの移住の際にご利用できる補助金があります。
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
その他、移住する際に利用できる補助金一覧はこちら(PDF:532KB)
麻酔科、リハビリテーション科の常勤医師を募集しています。
正規職員の看護師・助産師を募集しています。
詳しくは看護師・助産師専用ページをご確認ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
看護師、看護補助者、メディカルクラークとして勤務を希望する方の申請・登録を随時受け付けします。フォームは以下となります。
https://logoform.jp/form/5KXT/61889
電子申請が難しい方は下記登録票を記載し提出してください。
ご登録いただいた方の中から、書類選考をした後、面接選考を行います。面接選考をする方には、電話にてご連絡をいたします。
労働施策総合推進法に基づき、正規雇用者の中途採用比率を公表いたします。
令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | |
正規雇用労働者の中途採用比率 | 58.2% | 57.1% | 58.8% |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。