理念・基本方針・宣言・病院指針
富士市立中央病院の理念
富士市立中央病院は、地域の基幹病院として、市民の皆様により良い医療をやさしく安全に提供し、常に医療の向上に努めます。
富士市立中央病院の基本方針
- 高度・専門医療の提供
- 二次救急医療体制の充実
- 地域医療連携の推進
- 災害医療体制の整備
- 次世代の医療を担う人材育成
富士市立中央病院職員宣言
- 私たちは、患者さまの権利を尊重し、相互信頼に基づく医療に努めます。
- 私たちは、知りえた個人のプライバシーは、必ず保護します。
- 私たちは、検査・治療・予後などについて、分かりやすい説明に努め、患者さまの意思を尊重します。
- 私たちは、患者さまの必要や希望があれば、他の医療機関へ紹介し、必要な情報を提供します。
- 私たちは、市立病院としての自覚のもと、絶えず自己研鑽し、コスト意識を持ち、効率的な運営に努めます。
- 私たちは、医療機関相互の連携に心して、地域の医療体制への貢献に努めます。
患者さんの権利及び義務に関する宣言
富士市立中央病院は、医療における中心は患者さんであり、医療行為が患者さん・ご家族の方と医療提供者との信頼関係の上に成り立つものであることを深く認識しております。
ここに患者さんの権利に関する宣言と患者さんの義務を宣言いたします。
- 人格尊重の権利と義務
患者さんは、常にその人格を尊重され医療を平等に受ける権利があります。
患者さんは、他の患者さんや病院職員の人格も尊重する義務があります。
- 最善の医療を受けるための権利と義務
患者さんは、安全に配慮された最善の医療を受ける権利があります。
患者さんは、良質で安全な医療を受けるために、ご自身の健康情報をできる限り正確に医療者に
提供し、自己の治療に参加・協力する義務があります。
患者さんは、安全な療養環境を保つため、病院内の規則を守り病院職員の指示に従う義務が
あります。
- 治療を選択する権利
患者さんは、治療や検査の効果、それに伴う危険性、他の治療方法等について、理解し納得できるまで説明を受け、治療方法を選択する権利、自ら治療を拒否する権利があります。
また、納得した治療を受けるために、主治医以外の医師の意見(セカンドオピニオン)を
求める権利があります。
疑問があれば何度でも質問して、納得されるようお願いします。
- 受けた治療について知る権利
患者さんは、当院で行われた診療に関する情報の提供を受ける権利があります。
治療上の心配や要望は医療担当者にご相談ください。
また、カルテ開示については病院の規定に従って申請されるようお願いします。
- 情報が守られる権利
患者さんは、病院職員が患者さんについて知りえた個人情報を守らせる権利があります。
医療の発展のため、治療の成果等を研究や教育へ活用させていただくことがあります。
なお、使用の際は、プライバシーの保護には細心の注意を払います。
病院からのお願い
- 救急病院として多くの患者さんを平等に診ていくために、病状が安定した患者さんには退院をお勧めすることがあることをご了承ください。退院後の生活に心配事がある患者さんは相談窓口がありますのでご利用ください。
- 他の患者さんや職員が暴力・威嚇・セクシャルハラスメント等の迷惑行為を受けた場合、診察・治療を中断し退去いただく場合があります。また、悪質性・緊急性が認められる場合はただちに警察に通報します。
- 連絡先の変更がありましたら、すみやかにご連絡ください。
- 入院費や診療費を遅滞なくお支払いいただきますようお願いいたします。
医療費のことで心配事がある方は専門の相談員がおりますので、ご相談ください。
平成22年(2010)4月1日制定
平成24年(2012)9月1日改訂
令和4年(2022)11月1日改訂
性的マイノリティの患者さんへの対応方針
性的マイノリティの方が安心して診療を受けられるよう配慮します。
- 常に人格を尊重し誠意をもって対応します。
- 知りえた事柄は診療や療養環境に関する対応のみに利用し、セクシャリティを含めたプライバシーの保護には十分注意します。
- 患者さんだけでなく、パートナーの方やご家族にも同様に対応します。
- 患者さんが自ら希望を伝えることができるよう対応します。
- 富士市パートナーシップ宣誓制度を理解し、診療に関する同意や情報照会に対応します。
令和6年度病院指針
深めよう知識と技術 広げよう地域の輪