ホーム > 当院のご案内 > 当院の取り組み > 各種教室・講座等のご紹介 > 富士市立中央病院出前講座
ここから本文です。
更新日:2024年7月30日
令和6年度富士市立中央病院出前講座を、令和6年3月下旬より受付開始いたします。
新型コロナウイルス感染症の影響で令和2年度より実施を見合わせていた出前講座ですが、令和5年5月からの5類移行を受け、令和5年9月より事業を再開いたしました。
なお今後の市内感染状況の変化のほか、やむを得ない事情により事業を一時休止させていただく可能性がありますのでご承知おきください。
病院経営課
「出前講座」は、市民の皆さまに当院職員が持つ専門的知識・技術などをご紹介するための講座です。
この講座を通じて、”市民の皆さまの医療や健康に対する意識と知識向上のためのお手伝いができれば”と思います。
講座一覧 |
下記にある利用案内冊子から、お好みのテーマをお選びください。テーマの組み合わせもできます。 |
---|---|
開催会場と時間 |
会場の手配は、申込者にお願いいたします。(原則として市内に限ります。) 午後1時30分~午後9時までの間の2時間以内、土曜日の午前9時~午後9時までの2時間以内とさせていただきます。 |
申し込みができる方 |
原則として市内に住んでいるか、通勤・通学している人で構成され、10人以上の参加が見込まれるグループ・団体です。(学校・会社・町内会・医療施設等) |
その他 |
講座はすべて無料です。 |
申し込み方法 |
希望講座が決まりましたら、受講を希望する日の前々月の15日までに病院経営課まで利用申請書(第1号様式)を提出してください。 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
血液検査の目的と結果の見方 |
臨床検査科 |
1 |
50 |
がん予防の話・がん治療の話 |
看護部 |
1 |
17 |
家庭でできる感染予防 | 感染対策室 | 1 | 20 |
合計 |
3 |
87 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
口腔ケアってなんだろう? |
医療技術科 |
1 |
8 |
骨折と転ばぬ為の身体づくり |
リハビリテーション科 |
2 |
57 |
認知症予防 | リハビリテーション科 | 3 | 20 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
1 |
110 |
合計 |
7 |
195 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
こどもとメディア |
小児科 |
1 |
118 |
こどものけいれん・とくに熱性けいれんについて | 小児科 | 1 | 25 |
それでもあなたはタバコを吸いますか? |
中央放射線科 |
2 |
743 |
骨折と転ばぬ為の身体づくり |
リハビリテーション科 |
3 |
51 |
認知症予防 | リハビリテーション科 | 2 | 40 |
心臓・血流のはなし |
臨床検査科 |
2 |
55 |
糖尿病と食事療法 | 栄養科 | 2 | 28 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
4 |
598 |
家庭でできる感染予防 | 感染対策室 | 4 | 103 |
医療費相談~医療費について考える~ |
地域医療連携室 |
1 |
16 |
合計 |
22 |
1,777 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
こどもの予防接種 |
小児科 |
1 |
100 |
それでもあなたはタバコを吸いますか? |
中央放射線科 |
1 |
115 |
飲み込みの障害のある方への対応とリハビリ |
リハビリテーション科 |
1 |
28 |
骨折と転ばぬ為の身体づくり | リハビリテーション科 | 3 | 54 |
かんたん呼吸リハビリテーション |
リハビリテーション科 |
1 |
14 |
認知症予防 | リハビリテーション科 | 3 | 33 |
未病と検査 | 臨床検査科 | 1 | 11 |
糖尿病・腎臓病と食事療法 | 栄養科 | 1 | 14 |
褥瘡を防ぐには・ストーマの管理 |
看護部 |
2 |
54 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
5 |
711 |
家庭でできる感染予防 | 感染対策室 | 8 | 214 |
在宅看護の実際 |
地域医療連携室 |
1 |
14 |
合計 |
28 |
1,362 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
こどもの予防接種 |
小児科 |
1 |
17 |
それでもあなたはタバコを吸いますか? |
中央放射線科 |
1 |
370 |
病院薬剤師のお仕事 |
薬剤科 |
1 |
27 |
ジェネリック薬品とは? |
薬剤科 |
3 |
78 |
糖尿病治療薬について |
薬剤科 |
1 |
11 |
口腔ケアってなんだろう? | 医療技術科 | 2 | 35 |
骨折と転ばぬ為の身体づくり | リハビリテーション科 | 4 | 112 |
認知症の方との関わり方 |
リハビリテーション科 |
1 |
11 |
未病と検査 | 臨床検査科 | 4 | 76 |
糖尿病と食事療法 |
栄養科 |
1 |
11 |
家庭でできる感染予防 |
感染対策室・看護部 |
36 |
929 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
1 |
136 |
医療費相談~医療費について考える~ |
地域連携室 |
1 |
31 |
合計 |
57 |
1,844 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
切らずに治す放射線治療とは! |
中央放射線科 |
1 |
14 |
眼科検査について |
医療技術科 |
1 |
16 |
骨折と転ばぬ為の身体づくり |
リハビリテーション科 |
3 |
96 |
認知症の方との関わり方 |
リハビリテーション科 |
2 |
36 |
未病と検査 |
臨床検査科 |
3 |
80 |
家庭でできる感染予防 |
看護部・感染対策室 |
26 |
735 |
褥瘡を防ぐには・ストーマの管理 |
看護部 |
3 |
127 |
COPDってなに(慢性閉塞性肺疾患) |
看護部 |
1 |
19 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
5 |
610 |
医療費相談~医療費について考える~ |
地域連携室 |
1 |
12 |
合計 |
46 |
1,745 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
こどものけいれん |
小児科 |
1 |
106 |
それでもあなたはタバコを吸いますか? |
中央放射線科 |
1 |
409 |
口腔ケアってなんだろう? |
医療技術科 |
5 |
191 |
骨折と転ばぬ為の身体づくり |
リハビリテーション科 |
3 |
124 |
認知症の方との関わり方 |
リハビリテーション科 |
2 |
39 |
床ずれ(褥瘡)予防とベッド上体操 |
リハビリテーション科 |
1 |
43 |
10代のハローワーク~医療技術者編~ |
診療技術部 |
1 |
24 |
家庭でできる感染予防 |
看護部・感染対策室 |
12 |
516 |
在宅看護の実際 |
看護部 |
2 |
39 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
4 |
363 |
医療費相談~医療費について考える~ |
地域連携室 |
1 |
16 |
合計 |
33 |
1,870 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
小児のこころ |
小児科 |
1 |
14 |
こどもの予防接種 |
小児科 |
1 |
14 |
こどものけいれん |
小児科 |
1 |
11 |
胃がん・大腸がんについて |
外科 |
1 |
12 |
放射線とは何?どうして見えないの? |
中央放射線科 |
1 |
15 |
それでもあなたはタバコを吸いますか? |
中央放射線科 |
2 |
456 |
切らずに治す放射線治療とは! |
中央放射線科 |
1 |
15 |
ジェネリック薬品とは? |
薬剤科 |
4 |
151 |
眼科検査について |
医療技術科 |
1 |
11 |
眼精疲労について |
医療技術科 |
1 |
11 |
口腔ケアってなんだろう? |
医療技術科 |
3 |
52 |
飲み込みの障害のある方への |
リハビリテーション科 |
1 |
10 |
大腿骨頚部骨折の受傷原因から考える |
リハビリテーション科 |
1 |
52 |
高次脳機能障害を知っていますか? |
リハビリテーション科 |
3 |
66 |
認知症の方への対応とリハビリ |
リハビリテーション科 |
1 |
31 |
未病と検査 |
臨床検査科 |
4 |
113 |
健康診断の血液検査結果の見方 |
臨床検査科 |
4 |
112 |
心臓・血流のはなし |
臨床検査科 |
1 |
13 |
糖尿病と食事療法 |
栄養科 |
1 |
45 |
家庭でできる感染予防 |
看護部 |
13 |
510 |
在宅看護の実際 |
看護部 |
2 |
29 |
褥瘡(とこずれ)・ストーマ・失禁の管理 |
看護部 |
2 |
36 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
2 |
239 |
医療費相談~医療費について考える~ |
地域連携室 |
2 |
48 |
合計 |
54 |
2,066 |
講座名 |
担当科 |
回数 |
参加人数 |
---|---|---|---|
糖尿病について |
代謝一般内科 |
1 |
22 |
高血圧のはなし |
腎臓内科 |
1 |
8 |
災害時の対応 |
災害対策委員会 |
5 |
195 |
心肺蘇生法 |
MC委員会 |
1 |
31 |
市民に役立つ病理学 |
病理科 |
1 |
20 |
放射線って何?どうして見えないの? |
中央放射線科 |
2 |
96 |
アイソトープ検査で認知症がわかる |
中央放射線科 |
1 |
12 |
それでもあなたはタバコを吸いますか? |
中央放射線科 |
1 |
180 |
ジェネリック薬品とは? |
薬剤科 |
2 |
60 |
口腔ケアってなんだろう? |
医療技術科 |
1 |
7 |
飲み込みの障害のある方への |
リハビリテーション科 |
1 |
21 |
大腿骨頚部骨折の受傷原因から |
リハビリテーション科 |
4 |
105 |
高次脳機能障害とは? |
リハビリテーション科 |
1 |
9 |
認知症の方への対応とリハビリ |
リハビリテーション科 |
2 |
61 |
未病と検査 |
臨床検査科 |
3 |
73 |
健康診断の血液検査結果の見方 |
臨床検査科 |
1 |
12 |
心臓・血流のはなし |
臨床検査科 |
1 |
9 |
糖尿病と食事療法 |
栄養科 |
1 |
58 |
家庭でできる感染予防 |
看護部 |
14 |
358 |
褥瘡(とこずれ)・ストーマ・失禁の管理 |
看護部 |
1 |
28 |
生命の誕生・いのちの大切さ |
看護部 |
9 |
1,004 |
合計 |
54 |
2,369 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:病院経営課経営企画担当
電話番号:0545-52-1131(内線2221)
ファックス番号:0545-51-7077