ホーム > リハビリテーション科医、麻酔科医募集案内
ここから本文です。
更新日:2021年5月10日
急性期のリハビリテーションを主に、整形外科、脳神経外科など、幅広く入院患者さんにリハビリテーションを行っています。
リハビリテーション科の紹介
日本麻酔科学会専門医の他、東京慈恵会医科大学麻酔科学講座などから派遣された麻酔科医とともに手術麻酔業務を行っています。
リハビリテーション医療に関する3年以上の臨床経験
麻酔業務に関する3年以上の臨床経験
病院概要 | 病床数 520床(一般病床504床、結核病床10床、感染症病床6床) 患者数 1日平均外来患者 931.3人(令和元年度) 1日平均入院患者 422.0人(令和元年度) 1日平均救急患者数 23.6人(令和元年度) |
---|---|
診療科 |
糖尿病・内分泌・血液内科、呼吸器内科、消化器内科、 腎臓内科、 |
医師数 |
111名(内、初期臨床研修医12名) |
職員数 (令和3年4月) |
リハビリテーション科 常勤医師1名、非常勤医師1名、理学療法士11名、作業療法士7名、言語聴覚士5名 麻酔科 常勤医師3名、非常勤医師16名 |
身分 | 富士市職員 |
---|---|
年齢 | 60歳まで |
勤務時間 | 8時30分~17時15分 |
給料 | 経験年数により年間1,000万円~1,800万円(変動あり) |
諸手当 | 通勤手当・住居手当・扶養手当・時間外勤務手当・賞与ほか |
当直の有無 | 無 |
有給休暇 | 年間20日(ただし、採用年は採用月に応じて付与) 夏期休暇、リフレッシュ休暇ほか |
学会出席補助 | 有 |
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回 |
宿舎 | 有 |
福利厚生 | 院内保育所有、その他 |
応募は随時受け付けております。
下部「お問い合わせ」のメールアドレスへ、リハビリテーション科医へ応募の旨を記載のうえ、メールを送付してください。
後日、担当者から御連絡いたします。
その後、「お問い合わせ」の住所へ、履歴書(写真貼付)・医師免許証(コピー)・専門医資格証(コピー)をお送りください。
なお、選考方法は面接となります。
お問い合わせ
所属課室:病院総務課人事担当
電話番号:0545-52-1131(内線2217・2218)
ファックス番号:0545-51-7077
郵便番号:417-8567
住所:静岡県富士市高島町50番地