医薬品情報担当者の方へ(当院で医薬品情報活動を行う場合の注意事項)
当院で医薬品情報活動を行う場合は、次の規則を厳守してください。
この規則に違反、又違反した活動が判明した場合は、今後の医薬品情報活動を制限させていただきます。
尚、平日(8時15分から17時15分まで)以外の時間帯・休日における、薬剤科への直接の電話、質問等については対応できませんのでご遠慮ください。
院内活動における入退館手続きについて
- 薬剤科事務窓口に設置されている入退館管理機器にて入館・退館手続きを行う。
- 院内活動中は、入退館ICカードを氏名票として着用する。
- 院内活動が終了後は、速やかに病院から退出する。
以下のページも併せてご覧ください。
【事業者様へ】当院の入退館ルールについて
医師及び当院関係者との面談・待機について
- 面談ができる時間は、原則として午後4時以降とする。
- 面談の約束が無い方は、午後4時から午後6時までとする。
- 第2・第4火曜日は、面会の約束が無い方は医局前での活動を控える。
- 患者様の迷惑となるため、患者待合、通路での面談・待機は行わない。必ず所定の場所で行うよう徹底する。
医薬品宣伝活動について
- 当院における未採用薬(新規医薬品)、採用薬追加事項(新規剤型、新規投与経路、新規適応等)の学術宣伝を行う場合は、必ず宣伝許可を得てから行う。
- 宣伝許可を得ないまま、当院薬剤委員会における採用を申請することはできない。
- 必ず下記手順に従い、必要書類の提出を行う。
1:医薬品情報担当者は、薬剤科長のアポイントメントを取得する。
2:医薬品情報担当者は、取得したアポイントメント日時に、必要事項を記入した、「医薬品宣伝許可申請書」を薬剤科長に直接提出する。
医薬品宣伝許可申請書(ワード:16KB)
3:宣伝許可を取得した後は、当該医薬品の院内での宣伝活動を実施可能とする。
薬剤科 医薬品情報管理室(DI室)への情報提供と面談日について
- アポイントメント制とする(火曜日から木曜日の15時から17時まで)。
- 緊急の場合にはその旨を連絡する。
- 新規薬価基準収載に伴う新薬の情報は、新規薬価基準収載日を基本とし、資料が整った段階以降とする。
- 特定医薬品の処方医の確認、薬剤委員会開催時期や審査結果、院内外採用薬情報、後発医薬品への切替え情報、患者個人情報に関わる情報などについては、医薬品情報管理室からの情報提供は行わない。
- 製品に関する以下の情報提供については、速やかに文書で提供する。
<承認事項及びその改訂に関する情報>
<添付文書の改訂に関する情報>
<製品概要・インタビューフォーム等の改訂情報>
<包装・表示変更、販売中止等に関する情報>
<製品の安全性・回収等に関する情報(緊急安全性情報やマスコミ情報、製品回収や流通状況のトラブル等含む)>
<医薬品の適正使用に関する情報>
薬剤委員会開催に必要な資料について
薬剤委員会に申請の薬剤については、下記資料を、こちらが連絡する締切日までに医薬品情報管理室に提出する。締切日は連絡後1週間以内を基本とする。
医療用医薬品製品情報概要 |
3部 |
添付文書もしくは製品パンフレット |
30部 |
インタビューフォーム |
1部 |
RMP(作成している場合) |
1部 |
その他提供できる資材 |
1式 |
製剤見本(提供可能な場合のみ) |
1薬剤 |
配合変化表(提供可能な場合のみ) |
1部 |
同効他剤との比較表(提供可能な場合のみ) |
1部 |
後発医薬品チェックリスト(後発医薬品のみ)
後発医薬品チェックリスト(エクセル:18KB)
|
1部 |