ホーム > 部門紹介 > 診療技術部(薬剤科、臨床検査科、リハビリテーション科、中央放射線科、栄養科、臨床工学科、医療技術科) > 薬剤科 > 業務内容
ここから本文です。
更新日:2023年6月1日
当院では、調剤業務、製剤業務、注射薬個別払出し、がん化学療法業務、病棟業務、チーム医療、治験管理、お薬相談等を主な業務として行っています。
一包化調剤 調剤自動監査システム
電子カルテシステムより医師が発行した処方せんに基づき、外来患者さんや入院患者さんへの調剤をしています。まずは処方せんを監査することから始まります。用法用量、禁忌薬品、相互作用、他科で処方されている薬との飲み合わせ等を検討し、安全に服用していただけるように監査をしてから錠剤、散薬、水剤、外用薬を調剤します。
平成30年より調剤自動監査システムを導入し、調剤過誤を防止しています。
入院患者さんの使用する注射薬は、電子カルテシステムにより医師が発行した注射せんに基づき、患者さんごとに1日分をセットして病棟へ出庫しています。注射せん監査では監査システムを活用し、処方内容や配合変化、相互作用等を確認しています。注射を払い出す際には、アンプルピッカー導入により注射薬の取り違いを防ぎ、業務の効率化を図っています。
薬剤科内の注射薬や病棟・外来に常備している薬についても、医薬品の安全管理に努めています。
市販されている医薬品では患者さんの病態に合った薬剤を提供できない場合があります。そこで、調剤室では、患者さんの病態に合った薬剤を院内製剤として調製しています。
院内製剤とは、医師の依頼に基づき、剤形の変更、濃度の調製、試薬の含有等を病院内で行い、多種多様なニーズに対応できるよう薬剤師が調整した製剤です。
当院で調製している院内製剤の一部を紹介します。
外来通院治療室内では、外来、入院全ての抗がん剤注射調製を行っています。身長体重、体表面積、血液検査の値等を確認し安全キャビネット内で無菌調製します。
平成29年4月より、通院治療室に常駐薬剤師を1名配置し、副作用の確認や、お薬相談等の業務を行っています。
病棟ごとに専任薬剤師を配置し、医師、看護師、その他の医療従事者と連携しています。
入院時に患者さんの持参薬、市販薬、サプリメントの服薬状況の把握、副作用歴やアレルギー歴の確認をします。
薬物投与前には投与速度、用法用量、薬の飲み合わせ等の確認、薬の使用方法や副作用の説明、投与後には薬の効果や副作用の確認、医師への処方提案などを行っています。
退院時には患者さんのライフスタイルに合わせて適切な薬物治療が行えるよう服薬方法の説明や指導も行います。
無菌調製室では、入院患者さんで食事がとれない方のための高カロリー輸液の混合調製を無菌環境下で行っています。
複数の注射薬を混合することから混合時の細菌混入や混合による配合変化にも細心の注意を払って調製業務を行っています。
チーム医療の一員として、ICT:Infection Control Team(感染対策チーム)、NST:Nutrition Support Team(栄養サポートチーム)、緩和ケアチーム、褥瘡対策チームに参加しています。
腎臓病教室では、薬剤師が薬の正しい飲み方を分かりやすく説明しています。
お薬相談室では薬の効能や副作用、飲み方や使用方法についての説明を行っています。吸入薬などは説明書と見本を用いて、実際に患者さんに使用してもらいながら説明します。他院でもらった薬や健康食品・サプリメントとの飲み合わせ等についても相談を受け付けています。新しく抗がん剤や医療用麻薬、C型肝炎の薬を処方された患者さんに対して、患者さんの生活スタイルに合わせた服用方法、副作用対策のわかりやすいアドバイスができるようお話を聞きながら説明しています。
抗血栓薬など手術や検査で一時的に中止するお薬がある場合は、休薬期間が正しいか、患者さんが飲んでいる薬の中に他にも中止する薬がないか、直接お話を聞き確認をしながら中止薬の説明を行っています。
女性特有の症状に対するお薬については女性薬剤師が対応しますので、お気軽にお声をかけてください。
薬剤科では、随時、病院見学を受け入れています。
ぜひ、病院薬剤師の活躍を見に来てください。
ご希望の方は以下のURL上「病院見学会入力フォーム」を記入しお申込みください。
【午前】
8時15分から 朝礼→朝礼終了後、10分程度当日病棟担当者とオリエンテーション
8時30分から9時30分まで 薬剤科長と懇談
9時30分から10時30分まで 院内見学(外来、化学療法室等)
(食券がありますので、食堂でお昼選択してもらいます。)
10時30分から12時00分まで 調剤室(計数、注射、TPN、院内製剤、TDM、窓口業務)の見学
【昼】
12時00分から13時00分まで 若手薬剤師と楽しいランチタイム♪
【午後】
13時00分から14時00分まで 病棟業務見学(回診、カンファレンス、服薬指導等)
14時00分から16時00分まで チーム医療(希望制)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
ICT(感染) | 14時から15時まで | 15時から16時まで | 14時から15時まで | 14時から15時まで |
14時から15時まで |
NST(栄養) | 15時から16時まで | ||||
緩和 | 15時から16時まで | ||||
化学療法 | 15時から16時まで | 14時から15時まで | 14時から16時まで | 14時から16時まで | 15時から16時まで |
16時00分から16時30分まで 若手薬剤師とフリートーク
16時30分から16時45分まで 薬剤科長と見学振り返り
16時45分から 病院総務課より福利厚生等について説明
※当日、スケジュール変更することもありますので、ご了承ください。
薬剤科では薬学部5年生を対象に実習生を受け入れています。
薬剤師としての知識、技能、態度を総合的に学び、臨床の場で活かせるように指導を行っています。
また、将来就職先を考える際に選択肢が広がるよう、病院薬剤師の魅力をアピールできるよう努めています。
新人研修プログラムに沿って業務を覚えていきます。
10月の当直業務開始までに一通りの調剤業務をひとりでこなせるようにします。
業務 |
研修・勉強会(注1) |
|
4月 |
錠剤・外用剤・散剤の調製業務 新人への課題 |
市の新人職員研修1週間 病院の新人職員研修1日 |
5月 |
注射の払い出し業務 調剤薬局からの疑義照会への対応 持参薬の鑑別、鑑別書の入力 |
|
6月 |
外来の患者さんへの服薬指導 高カロリー輸液調製業務 定期注射の払い出し業務 |
|
7月 | 監査業務 | |
8月 | 麻薬の払い出し業務 |
病院薬剤師会の 新人研修1泊2日 |
9月 |
TDM業務 当直の準備(当直見学) |
|
10月 | 当直業務開始 | |
11月から 3月まで |
調剤室業務(ローテーション) 病棟業務 |
学会への参加 (日本病院薬剤師会学術大会など) |
(注1)他に定期的な薬剤勉強会を実施しています。