文字サイズ
標準
拡大
色合い
標準

ホーム > 部門紹介 > 看護部 > 看護部長あいさつ

ここから本文です。

更新日:2024年7月16日

看護部長あいさつ

看護部の理念は、“一人ひとりを大切にした看護”を提供することです。
それは、患者さんが急性期治療を受けながらもその人らしい生活を送ることができ、日常の中で「大切にされているな」と実感し、生きる力となるよう支援すること、と考えます。

“一人ひとりを大切にした看護”のエピソード

私がこのように実感した、患者さんとそのご家族との出会いがありました。
その患者さんは、ご自宅で状態が急激に悪くなり、緊急で入院し手術を受けられました。呼吸状態も悪く人工呼吸器を装着しましたが、回復は厳しい状況でした。つらい表情が時折見られるようになったため、鎮痛薬・鎮静薬を使い眠らせる方針となりました。しかし、私は日々のご家族の献身的な様子やそれに応えるかのようなわずかな表情の変化を目にし、患者さんもご家族も眠るのではなく家族と一緒に過ごして話したいのではないか、と感じました。そこで、意識が朦朧としてはいましたが、ご本人に、眠ってつらさを楽にしたいか、眠らず家族と過ごしたいか、聞いてみました。私には、後者でうなずいたように見えました。患者さんは、医師の声かけには反応がありませんでしたが、医師は私の感じたことを信じて下さり、またご家族にも話し方針が変更されました。個室に移動し、昼間はご家族が希望通り付き添うことができるようスタッフと共に整えました。若い頃からお好きだった映画音楽をご家族と共に聞きながら過ごし、夜だけ鎮静剤で眠るようにしました。出血もあり身体的状態は日に日に悪化していきました。しかしその一方で、表情は豊かになりご家族と意思疎通が取れるようになっていきました。その後、好きな音楽が流れる中、ご家族に見守られながら旅立たれました。
ご本人の崇高な生きる力を目の当たりにし、ご家族の力、人生において大切にしてこられた生活習慣の無限の可能性を実感しました。
看護学生さんや看護師が、患者さん一人ひとりとの出会いの中で、人の生きる力や看護の喜びを感じ、やりがいが持てるよう、看護を振り返り語る機会を大切にしています。

楽しく働き続けられる職場づくり

令和5年度は、前残業廃止や4人夜勤体制、育休明けの時短ナースの業務見直し等勤務環境改善に努めてまいりました。
富士市として、市外からの転入への補助金や、子育て支援が充実しています。
出産後3年間は育児休暇が取得でき、復帰後は就学まで子供に合わせて短かい時間で働くことができます。急な子供の発熱にも家族看護休暇が使えます。男性の育児休暇も推奨しています。
妊娠治療の出生サポート休暇や親御さんの介護休暇も取得できます。
家庭と仕事、両方を大切にしながらバランスよく働くことができます。

副院長県看護部長秋山ゆかり

 

 

 

 

 

 

 

副院長兼看護部長 秋山ゆかり