文字サイズ
標準
拡大
色合い
標準

ホーム > 入院・お見舞い > 入院のお手続き・ご準備について

ここから本文です。

更新日:2025年6月13日

入院のお手続き・ご準備について

お手続きに必要な書類

  • 診察券
  • 保険の確認ができるもの
    (健康保険証、後期高齢者医療保険者証、マイナ保険証、資格確認証のいずれか)
  • 医療受給者証
    (こども医療・母子医療・重度障害者医療等をお持ちの方)
  • 入院申込書
  • 氏名表示について
  • 患者さん・ご家族用チェックリスト
  • 限度額適用認定証(オンライン資格確認システムを利用されない方)
  • 労災・公費等の関係書類
  • 介護保険被保険者証、介護保険負担割合証(要介護・要支援認定を受けている方)
お手続きに必要な書類の注意点
  • 緊急入院のため提出書類が間に合わないときは、入院後2 ~ 3日以内に病棟スタッフにご提出ください。
  • 交通事故及び労災で受診される方、加入している健康保険証に変更がある場合は、1階の医事課にお申し出ください。
  • ドナーカード、臓器提供の意思表示証などをお持ちの方は主治医にお申し出ください。
入院生活に必要なもの
  • 下着・寝まき(パジャマ)
  • タオル・バスタオル
  • 踵のある靴(室内用)
    ※転倒防止のため、スリッパ等はご遠慮ください。
  • ティッシュペーパー
  • マスク
  • ビニール袋(ごみ袋・洗濯物用等)
  • イヤホン(テレビ使用の場合) 
  • 洗面・洗髪用具
    (歯ブラシ、プラスチックコップ、ボデイソープ、シャンプー、髭そりなど)
  • 服用中のお薬 ・お薬の説明書
  • お薬手帳

※入院中に使用するものについては、お名前の記入をお願いします。

必要に応じてご用意いただくもの
  • オムツ・おしりふき(種類や量は入院後、病棟看護師にご相談ください)
  • 保湿剤・保湿ローション(種類や量は入院後、病棟看護師にご相談ください)
  • 時計、めがね、補聴器等
  • 水・お茶など(ストロー付キャップは必要な方のみご準備ください)
  • 義歯いれ容器と洗浄剤・口腔ケアジェル等

※上記のほか入院病棟や疾患等により、ご用意していただくものがある場合があります。

  現在服用中のお薬について

  • 入院中は、症状・治療内容によって服用方法などが異なる場合があります。
    必ず医師または看護師にお知らせください。
  • お薬手帳をお持ちの方は、現在、服用中のお薬を持参のうえご提示ください。

入院セットのご利用について

当院では、専門業者が入院中に必要とされる、日用品を入院セット(CSセット)としてご用意しております。詳しくは1階玄関ホール、CSセット受付プースにてお尋ねください。

お問い合わせ

所属課室:地域医療連携センター 入院支援室

電話番号:0545-52-1131

内線:2107