看護採用 > 本音で語る先輩の声 (※ このインタビューは平成28年度中に行ったものです) > 中堅ナース

ここから本文です。

更新日:2020年1月17日

中堅ナース

 

現在の仕事内容と職場の雰囲気を教えてください。

点滴の管理や内服の管理、療養上のお世話をしています。3チームある中で急性期の患者さんを多く看ているので、入院したての重症患者さんが対象になります。雰囲気については、若手からベテランまで年齢層は幅広く、明るい雰囲気なので働きやすいです。

富士市立中央病院に入職した理由(きっかけ)は?決め手などありましたら教えてください。
(仕事内容、職場環境・雰囲気、お給料、通勤エリアなど)

以前も総合病院に勤めていました。働くなら総合病院と思っていて、いろいろな科も回れますし、沢山の経験もできます。最新の医療を学ぶことができるというのも大きいです。出身地は焼津市ですが、プライベートな理由もあって富士市立中央病院を希望しました。

実際に働く中で、富士市立中央病院の特徴や良いところはどのようなところだと感じますか?

経験豊富な先輩がいて頼りになります。相談にも乗ってくれます。研修も充実していて、新人向けの研修もあれば全般的なものもありますし、学ぶには良い環境にあると思います。また、研修で学んだことが実践に生かされている部分も多くあります。

新人を育てていく上での注意点は何ですか?

何故それをしなければならないのか、根拠を必ず伝えて、分かりやすく理解できるように心掛けているつもりです。

どのようなときに嬉しかったり、やりがいを感じたりしますか?

患者さんが元気に回復して退院できたときや、ありがとうと言われたときは嬉しかったです。また、職場に新人が4人いますが、最初に比べて動きが良くなったりしていると、見ていて嬉しくなります。

逆に、ここは大変だ、つらいかなと思うことはありますか?(それはどのような時ですか)

重症患者さんと多く接するのですが、退院がなくなることも多く、中でも入退院を繰り返している患者さんをみると辛いです。

看護師の教育や研修についてはどうですか?

充実していると思います。自分がやりたいと思うことに関しては、上司の方も協力してくれます。学びやすい環境だと感じています。

富士市立中央病院への入職を希望される方にひとこと、メッセージをお願いします!

急性期の病院なので毎日が忙しくて大変ですが、先生や各医療関係者と話をしたり、カンファレンスしたりとか、そういったものを通じて自分の看護観を見直す機会があります。学ぶことができると同時に、楽しさもありますので是非この病院で働いて欲しいなと思います。

 

中堅 吉崎 美帆

現在の仕事内容と職場の雰囲気を教えてください。

病棟に入院される患者さんのスキンケアを行っています。医療機器関連圧迫創傷のような、例えばストッキングを履いていて赤くなったときや、バイパックによる痒みの発生、水泡ができたとき等における患者さんのケアをしています。循環器病棟なので、足の静脈が徐々に詰まって腐ってしまったり、急性の動脈閉塞が起きてしまったり、そのような患者さんの足のケアなども行っています。また、褥瘡回診チームで全病棟回らせてもらっています。循環器だと心不全ですとか、浮腫などで来られる患者さんは皮膚が弱くなっている傾向にあるので、スタッフとケアにあたっています。

認定資格を取得しようとした理由(きっかけ)は? 決め手などありましたら教えてください。

以前勤めていた病院にいたときに、所属していた病棟の看護師長に褥瘡のことを勉強して欲しいと言われたことがきっかけで、褥瘡についての勉強を始めました。そうした中で、スペシャリストの道もあることを知り、富士市立中央病院に来て本格的に学ぼうと思いました。

実際に働く中で、富士市立中央病院の特徴や良いところはどのようなところだと感じますか?

認定看護師が私の他にも8名いて、その人たちが築いてきた実績と言うものがあるので、周りも認定看護師としての価値を分かってくれています。そのため、こういうことをやるから携わってほしいなど、活動の機会をもらえますし、そういった意味でも恵まれていると思います。自分自身が初めての認定看護師というわけではありませんし、先輩方が築いてくれたものがありますので、とても助かっています。

どのようなときに嬉しかったり、やりがいを感じたりしますか?

皮膚排泄ケアは特にですが、私が行ったケアで傷が治るときです。自分がアセスメントしたケアをスタッフが理解してくれて、その後綺麗に治っていたときは嬉しい。まだ駆け出しですが、自分が迷っているとスタッフも不安になると思います。何故そのケアをするのかを伝えて、だから今こうして欲しいという根拠も伝えながら対応に臨みたいです。

認定看護師等の専門資格の教育や研修についてはどうですか?

認定看護師の講習会は各分野を順番に毎月1回ずつ開かれます。そのときの各分野のトピックスだとか、この病院にこういうことを広めていきたいという内容だとか、専門的知識を分かりやすく説明しています。参加率も高く、100名以上が参加してくれます。周りの看護師さんも認定看護師の講習会は面白いと言ってくれます。

富士市立中央病院への入職を希望される方、認定看護師を目指す方にひとこと、メッセージをお願いします!

自分が看護師を続けて行こうと思う中で、この病院のジェネラリストになりたいのかスペシャリストになりたいのかにもよりますが、スペシャリストを目指すのであれば、周りに発信していった方がそのチャンスを多くつかめると思います。私も外科から循環器に移ってきたところで、きちんとアピールしなさいと先輩が言ってくださいました。勉強できる時間というのは、やりたいことだけをやれる有意義な時間です。また、そこで知り合える仲間というのは同じスペシャリストになりたい者同士なので。意見交換もできますし、卒業して認定看護師になった後でも話ができる仲間です。勉強は大変でしたが、今では素晴らしい時間だったなと思えます。
今はそれでも、認定看護師の数は少ないですが、今後増えてくれば患者さんに還元できますし、これから入職される方も、ぜひ同じ認定看護師として働ければと思います。