文字サイズ
標準
拡大
色合い
標準

ホーム > 臨床研修センター > 先輩の声 > 令和3年度

ここから本文です。

更新日:2023年5月26日

令和3年度

研修医に聞く!!(令和3年4月)

臨床研修医 岩山 医師

1.中央病院を研修先に選んだ理由

私は6年次に1ヶ月間外科で実習させて頂きました。その際、研修医の勉強会に参加させていただき、大変研修医の指導、勉強体制が整っている環境だと感じました。また、カンファレンスが多く、他科の先生方とのコミュニケーションが良好だと強く感じました。1ヶ月間実習をさせていただいだき中央病院の環境が医師としてのスキルアップに繋がると考え、中央病院を研修先として選択いたしました。

2.研修にかける意気込み、経験したいことなど

全身の広い疾患に対応できる能力を持った医師になりたいと思っております。様々な専門家たちに直接指導していただける2年間ですので、真剣に研修に励みたくさんの経験を積んで、なりたい医師像へと近づけるように研鑽していきたいです。

臨床研修医 佐藤 医師

1.中央病院を研修先に選んだ理由

私の祖父母が富士宮市在住で、幼い頃からこの地になじみがありました。大学生となった頃から祖父母の健康状態が不安定になり、何度も介護や手伝いをしていく中で、自分たちだけでは限界を感じていました。そんな時に医療従事者の方々にとても助けていただきました。この経験から、地域医療を支えて恩返しをしていきたいと思い、スタートして思い入れのある地であり、かつ、手技を重視して確実に経験を積むことができるこの病院で働きたいと心に決めました。

2.研修にかける意気込み、経験したいことなど

もう医学生ではなく医師として医療現場で活動することになるので、より強く責任を持ち一人一人の患者さんに向き合っていこうと思っています。なるべく多くの手技、診察技法を身に付けていきたいと思っていますが、何より問診が大切ということを実習や経験談から感じました。そのため、研修医として時間をかけるところはしっかりかけ、話しやすい環境を作り、患者さんの話に耳を傾け、少しの変化も見逃さないようにしていきたいと思っています。

臨床研修医 菅 医師

1.中央病院を研修先に選んだ理由

私は元々出身大学で初期研修を行なうつもりでしたが、コロナの影響で6年次の富士市立中央病院での臨床実習ができなかったこともあり、病院見学をさせていただきました。そこで実際に働いている先生方が臨床研修に関する様々な相談にのってくださり、「地域の中核病院としてたくさんのcommon diseaseを経験できる点」、「実際に自分で経験して学ぶという昔ながらの雰囲気が残っている点」に強い魅力を感じました。またそこで働く医療関係者の方々や、見学に携わっていただいた病院スタッフの方々の温かい人柄と居心地の良さもここで働きたいと感じた大きな理由の一つです。

2.研修にかける意気込み、経験したいことなど

初めから何でも自分でできる医師はいないと考えています。できないことを不安に思うのではなく、チャンスがあればなんでもまず経験し積極的に学んでいきたいと考えています。またそういった機会を与えてくださる全ての人への感謝の気持ちを忘れずに、日々精進していけるよう努力したいと思っています。

臨床研修医 谷口 医師

1.中央病院を研修先に選んだ理由

私は静岡県医学修学資金の貸与を受けていることもあり静岡県で研修することを考えていました。富士市立中央病院の見学を通じて雰囲気の良さを感じると共に、市の基幹病院として多くの診療科が設けられていることから様々な症例を経験できると考え、非常に魅力的に感じ研修先として選びました。

2.研修にかける意気込み

初期臨床研修の間にできるだけ多くの手技や症例を経験し医師としての基盤を築き上げたいと考えています。また、臨床研修プログラムの選択科目において10ヶ月の期間が設けられており分野を絞って学ぶことが可能なので、その期間で自分の学びたい診療科について深く勉強し、さらに専門性を高めていきたいと考えています。

臨床研修医 藤野 医師

1.中央病院を研修先に選んだ理由

6月の病院見学の際、1年目の臨床研修医の先生方が、救急の現場において患者さんに対して適切に問診と診察を行い、臨床推論を通して検査のオーダーを出し、上級医に報告していた姿を見て、研修医が積極的に手技を行なう環境であることを実感し、研修先に選びました。また、はっきりとした進路先が決まっていない私にとって自由度の高い中央病院のプログラムは大変魅力に感じました。

2.研修にかける意気込み

研修においては急性期、慢性期を問わず、疾患を総合的に評価し、適切に治療と処置を行なうことのできる知識と技術の会得を目標としています。中央病院ではたくさんの手技を行い、common diseaseを中心とした疾患の知識の習得を行っていきたいです。

※その他の研修医の声や写真も随時更新予定です。