文字サイズ
標準
拡大
色合い
標準

ホーム > 外来診療 > 外来に関するお知らせ > 特別初再診料について

ここから本文です。

更新日:2025年10月6日

特別初再診料について

当院では、他の医療機関からの紹介状をお持ちでない初診の患者さんに「特別初診料」を以下のとおり患者さんにご負担いただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

紹介状を持参しない場合の自己負担金(令和4年10月1日~)

特別初再診料とは、「病院と診療所の機能分担を図る」目的で、初診の際に他の医療機関からの紹介状をお持ちにならずに直接来院された場合に、患者さんにご負担いただく料金です(税込)。

特別初診料

各診療科(歯科口腔外科を除く)

7,700円

歯科口腔外科

5,500円

特別再診料

各診療科(歯科口腔外科を除く)

3,300円

歯科口腔外科

2,090円

  • 特別初診料について
    初診時に紹介状をお持ちにならずに当院に来院された場合に、保険適用される初診料に加えて、患者さんが支払う負担金です。
    また、当院では救急外来の患者さんにおいて、紹介状を持たずに受診され入院とならなかった初診患者さんにおいても、令和7年10月1日より特別初診料をご負担いただくこととなりました。ご理解とご協力をお願いします。
  • 特別再診料について
    当院から地域の医院・診療所に紹介されたにもかかわらず、当院への通院を患者さん本人が希望した場合に、患者さんが支払う負担金です。

「特別初診料」・「特別再診料」の負担がない方

  • 紹介状を持参した方
  • その他

 ・当院の他の診療科から院内紹介され受診する場合

 ・当院の医科・歯科間で紹介した方

 ・特定健診、がん検診等の結果より精密検査の指示があっ
 た方

 ・外来受診から継続して入院した方

 ・労災、公務災害、交通事故の方

  • 緊急・やむを得ない事情がある場合

救急搬送され入院となった方

公費負担医療対象の方

HIV感染の方

紹介状持参のお願い

当院は、静岡県の承認を受けた「地域医療支援病院」です。

当院では、地域の医療機関(かかりつけ医)と連携して、患者さんを相互に紹介する病診連携・病病連携を積極的に推進しています。
当院へ患者さんが集中することは、緊急性のある方の診察や処置などに影響が出ることが懸念されますので、当院を初めて受診する場合には、地域の医院・診療所を受診し、紹介状を持参のうえ、受診してくださいますようご協力ください。
なお、脳神経内科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、婦人科、泌尿器科(女性外来のみ)の初診については、紹介状をお持ちの患者さんのみの診察(完全紹介状制)となります。血液内科、精神神経科、小児外科、放射線治療科、放射線画像診断科、高齢診療科(院内標榜)については、他医療機関からFAX予約をした上、紹介状をお持ちいただいた患者さんのみの診察(完全紹介予約制)となります。